緑のゆびの山暮らし~庭再生と季節の記録~

週末ガーデナーの庭再生と植栽や種まきの記録。ときどき整理術や田舎暮らしのことを綴ります

【節約につながる】書類スッキリのレシピ

さて問題です。
保健の見直しをしようと思い立ちました。
書類を今から30秒以内で持ってこれる人!
手を上げて!

 

今朝長良のアパートメントのお隣さんとバッタリ会いまして。
契約書見れば良いんでしょうけども。どこへ行ったのか分からないので教えて下さいと。ええ、お引越ししたいのでどう手続きしたら良いかと。

 

大事な時に、保険証書は何処?? 契約書は何処?てやってたらアカンパターンです。

 

どうやって30秒以内に持ってこれるようになるのか。
紙もので保管すべきもの、の基本はこんな感じ。
1.健康保険証、お薬手帳、診察、投薬の領収書
2.生命保険、自動車保険、火災保険の証書
3.ニーサや証券会社とのやりとりや、申し込みをした時のパンフレット
4.学校関連個人情報
5.貸し付け(銀行や政策金融公庫、お子さんの奨学金)
6.自宅の権利書類(賃貸契約書)
7.家電などの電化製品や道具の保証書、説明書
番号は優先順位ではありません。

 

で、整理の方法ですが。
1.全部出す
2.分ける
3.仕舞う
です。

 

が。書類の整理は【その前に】しておくとこがあります。
それは。
収納に合った、『書類仕分け』の容れ物を準備することです。
容れ物。それはコレ。

何だそれか。そう!何だそれか、の【ファイルBox】です。
出来れば100均のモノは買わないで下さい。
すぐダメになりますので。
最初から無印良品でも良いのですが、お子さんの成長など流動的要素が大きい場合は、事務用品屋さんで丈夫そうでお値打ちなものを求められると良いです。
あなたのお家の【書類の分量】が把握できたら、無印などの丈夫でオシャレなモノを使われると良いと思います。
ウチのはアスクルのです。
お値段100均並み、でももう4年以上経ちますが、あと2年くらいは頑張ってくれそう。あんまり出し入れしないのは綺麗です(笑)

Boxの数は、書類種類ですね。
上に書いたように7種かも知れませんし。
10種類かも知れません。
その数分Boxを揃えて。
ラベリング。我が家のは完成品なので、Boxにシールで作ったラベルを貼っていますが、最初にラベルは作らず、のり付き付箋紙にマーカーで入れるものを書いて貼っておくと良いでしょう。

さて。Boxに貼った名称が【大分類】の名前となります。
医療関連
学校関連
生命保険
家電
税金
などなどの名前はつきました?
これ大分類ですよー。

で、中分類、小分類となりますが、あるじが推奨するのは中分類までです。
銀行やコンビニの支払い明細書などの細かいモノなど分けても良いのですが、今回は保管書類なので、そこまで細かくはしません。

そして。
中分類する前に、だーーーーーーーーっつと大分類に応じて分けちゃいましょう。
分けたら、中分類の分ける行為をするBox以外の書類は、とりあえずそれぞれのBoxに入れておきます。
部屋の見えるところに並べておきましょう。

さて、次々!

ファイルBoxのそれぞれ名前が決まったら、そのBoxに【入っているもの】を表示します。
さっきの請求書のがよかったんだけども、あれ実は毎年の確定申告の書類がみっちり入ってるので、違うのにしました。んで、関係ない書類は散らかってないですよね??とりあえずそれぞれのBoxに入ってますよね?

さて。
これもまた、最初からマーカーで直書きはせず、のり付き付箋紙に記入したモノを出っ張っている部分に貼り付けます。
面倒なら鉛筆で書いても良いです。
やり方は、ボックスに入れたい書類をざっと分けて。
その種類の名前を全て付箋紙や鉛筆で書く。書いたら貼り付けます。
そのファイルに書類を挟んだり、収めたりしながら、書類の入ったファイルをどんどんBoxに入れて下さい。

それをBox別に繰り返し。

その書類が【あると便利なところ】に納めます。
家電Boxはテレビのあるリビングボードへ。
お金や健康関連のBoxはそれを管理する人の収納へ。
学校関連はダイニングへ。
などなど。
我が家の様なズボラんさんは、一括で収納しちゃうのも手かも。
ラベルを作るのが得意なら、収納が落ち着いたら自分の好きな字体でラベリングして、インテリアにしてもカッコいいですよ。

これで、30秒以内で大事な書類が取り出せる収納の出来上がりです。